Blog

Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon
Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon

【一問一答】Google Analytics 4 ってなに?基本の概要や導入方法を徹底解説!

本記事はそのGA4の概要から導入までを一問一答形式でまとめたものになります。

1. はじめに

Google AnalyticsのUAと、2016年にリリースされたGoogle Analyticsの有償版にあたる「Google Analytics360」が、2023年7月1日をもってアクセスの計測を終了すると発表され、次世代のアクセス解析ツールであるGA4注目度が高くなっています。

本記事はそのGA4概要から導入までを一問一答形式でまとめたものになります。

この記事を読んだ皆さんのGA4の理解度が深まると共に、UAからGA4に移行する方法が分からない方などのお力になれれば幸いです。

2. GA4の概要

2-1. GA4とは

Q:そもそもGA4とはなんですか?

GA4とはGoogle Analytics 4の略で、2020年10月に新しく登場したGoogle Analyticsのプロパティです。

3. UAとの違い

3-1. UAとの計測方法の違い

Q:UAとの計測方法の違いはなんですか?

UAはページ単位でセッションを中心にユーザーの行動をトラッキングして計測していますが、GA4ではすべてイベント単位で計測するためWebとアプリを統合して計測できるようになっています。

3-2.ヒットの種類の違い

Q:ヒットの種類に違いはありますか?

UAは「ページビュー」「イベント」「トランザクション」「ソーシャル」と、ページ単位でヒットの対象になりますが、比べてGA4はすべてイベントとして収集されるため、「ページビュー」もイベントの1つとして計測されます

3-3. ユーザーの識別の違い

Q:ユーザーの識別の違いはありますか?

UAはClient-ID or User ID(ビューの種類のよる)によってユーザーを識別していましたが、GA4はUser ID + Client-ID + Google シグナル(有効にした場合のみ)で認識します。

3-4. クロスドメイントラッキングの設定の違い

Q:クロスドメイントラッキングの設定の違いはなんですか?

「遷移先URLにClient-IDをパラメータで渡す」&「遷移先にパラメータを読み込むタグを実装する」で設定していたUAに比べて、GA4は同一データストリームであればUI上で設定可能です。

3-5. ユーザー属性の追加の違い

Q:ユーザー属性の追加に違いはありますか?

UAカスタムメンションで追加していたUAに比べてGA4はユーザープロパティの属性付与で追加します

3-6. Firebaseとの連携機能

Q:Firebaseとの連携機能はありますか?

GA4 はありますが、UAはありません。

3-7. BigQueryとの連携機能

Q:BigQueryとの連携機能はありますか?

GA4もUAも連携機能があります   (UAは360のみ)

3-8. Search Console、ポストバックとの連携機能

Q:GA4もUAも連携機能がありますか?

GA4もUAも連携機能があります

3-9. Ad Exchange、AdSenseとの連携機能

Q:Ad Exchange、AdSenseとの連携機能はありますか?

GA4 にはありませんがUAにはあります。

3-10. GoogleAdManagerとの連携

Q:GoogleAdManagerとの連携は可能ですか?

GA4もUAも連携機能があります   (UAは360のみ)

3-11. AMPページのトラッキング

Q:AMPページのトラッキングは可能ですか?

GA4 にはありませんがUAにはあります。

3-12. チャネルグループの作成

Q:チャネルグループの作成はできますか?

GA4 にはありませんがUAにはあります。

3-13. 拡張eコマーストラッキング

Q:拡張eコマーストラッキングは可能ですか?

GA4 にはありませんがUAにはあります。


またその他レポーティング内容でも一部変更されている点としては、GA4では直帰率という指標が廃止され、代わりにエンゲージ›のあったセッションなどの指標が追加されています。

GA4はUAと違い主にエンゲージメントを高めるためにUI/UXの改善を行うための活用がメインとなります。

4. GA4機能説明(導入メリット)

4-1. GA4を導入するメリット

Q:GA4を導入するメリットはなんですか?

GA4を導入するメリットは下記が挙げられます。

・「アプリ」と、「ウェブ」をまたがった計測が可能
・Googleの機械学習モデルを活用する予測機能の導入
・プライバシーに配慮したデータ収集
・Big Queryとの連携が可能

またデータ計測においても、UAでデフォルトでトラッキングできる情報はページビューのみだったところ、GA4では拡張計測機能をオンにすることで、特別なイベントトラッキングの設定をせずとも以下の表のようなイベントも含めて自動で計測されるようになります。

5. 導入方法に関して

Googleタグマネージャー(略してGTM)があると非常に簡単にGA4を活用することが可能になります。このため、事前にGoogleタグマネージャータグをサイトに埋めておくのがおすすめです

UA導入済みのサイトにGA4を作成する方法を下のタイムラインにて説明します。

6. まとめ

今回はGA4についての概要や導入方法に関してをまとめましたが、GA4はUAの上位互換のツールではなく、別のツールとして認識してもらえればと思います。

また冒頭でも記載いたしましたが、UAは2023年7月1日に廃止され、GA4に移行されます。ただし、2023 年7月1日以降は、この日よりも前にUA プロパティで処理されたデータに、少なくとも6か月間アクセスできますが、それ以降はアクセスできない可能性がありますので、この機会に過去のレポートをエクスポートすることを強くおすすめします。

次回記事ではパブリッシャーが今後GA4を活用していく上での実際のレポーティング方法についてを紹介していきたいと思います。

資料ダウンロード

AnyManagerのご紹介資料がダウンロードいただけます。

ダウンロードはこちら

お問い合わせ

AnyManagerに関するご質問、お見積りなど、お気軽にお問いわせください。

お問い合わせはこちら

Latest Blog