Blog

Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon
Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon

「データやSNSを活用した商品開発を通じて、パブリッシャーの価値を最大限に引き出す取り組みを進めていく」:株式会社フォーエム 綿本和真 氏

2024年は、技術革新と規制対応が交錯し、業界全体に柔軟で戦略的な対応が求められた一年だったと言える。こうした状況の中、株式会社フォーエムは、パートナーの皆さまとともに業界を盛り上げるべく、年末年始企画「Leaders’ Insights for Publishers」をスタートしました。本企画では、フォーエムと関わりのあるエグゼクティブの皆さまに寄稿を依頼し、それぞれの視点から2024年を振り返るとともに、2025年のさらなる成長を見据えた注力ポイントについてお話を伺った。本企画を通じて、当社は皆さまと一丸となり、業界の発展に貢献していく決意を新たにしています。

株式会社フォーエムにて、代表取締役社長を務める綿本和真氏の回答は以下のとおりだ。

プロフィール

株式会社フォーエム代表取締役 兼 AnyMind Japan株式会社 執行役員。新卒でソフトバンク株式会社に入社し、法人営業を経験。その後、AnyMind Japan株式会社に参画し、ウェブメディアやアプリデベロッパーの成長支援事業を行うフォーエムに出向。2024年7月にフォーエム代表取締役に就任し、パブリッシャー支援事業の成長を牽引。

2024年に取り組まれた主な仕事やプロジェクトについて

オリジナルPMP「AnyDigital Premium Marketplace(以下、APM)」の商品力強化および販売拡大に取り組みました。ご利用いただけるブランド企業様の数や規模は年々拡大しており、2024年は年初比で約4倍の成長を達成することができました。

また、AIへの積極的な投資も行い、一部の自社プロダクトへの実装を完了しました。これにより、今後、パブリッシャーの生産性向上や事業成長に実際に貢献できることを大いに期待しております。

2024年のメディア業界で最も注目された出来事

やはりGoogle社による3rd Party Cookie廃止方針の撤回ではないでしょうか。

この決定により、業界全体でのCookieレス対応に対する取り組みに停滞感が生じたことは否めません。

一方で、iOS環境における状況の変化がないことや、ユーザーの判断によって3rd Party Cookieの利用が減少する可能性を踏まえると、メディアの収益化を進める上で、この領域への対応が依然として重要であることに変わりはありません。

2025年に向けての抱負や目標

APMの販売にさらに注力してまいります。 プレミアムメディアとリッチフォーマットの組み合わせにとどまらず、データやSNSを活用した商品開発を通じて、パブリッシャーの価値を最大限に引き出す取り組みを進めていきます。 また、パブリッシャーの広告価値を可視化し、より多くのマーケターにその価値を知っていただけるよう、マーケティング活動にも積極的に取り組んでまいります。

さらに、当社自身がメディアオーナーとなる新たな挑戦にも力を入れていきます。これまでもパートナー様が運営するメディアの成長支援を行ってまいりました。この支援の幅と深さをさらに追求するべく、当社が自らメディアを運営することで、メディア事業の成長を科学し、より一層パブリッシャー業界全体の発展に貢献していきたいと考えております。

Latest Blog