App
AdMob
App
Jul 6, 2022
アプリ内広告のさらなる収益増加に!Google AdMobとGoogle Ad Managerの3つの違い
昨年AdMobでOpen Bidding(元AdMob Bidding)が開始されてから約1年が経ちました。それに追随する形でAdNetwork事業者でもあるMetaはFacebook Audience NetworkをRTB方式であるAdMob Biddingのみの接続に以降した出来事がありました。その裏側で、特定のアプリデベロッパーがAdMobからGoogle AdManager (以下GAM)を使ったマネタイズに移行していました。
1.GAMとは?2.AdMobとGAMの違い3選3. まとめ
1. GAMとは?
アプリの場合、Googleが提供するSSPツールはAdMobですが、GAMはWebサイトで広告配信される時に使用されるSSPツールです。AdMobと同様WFやBiddingの利用も可能で、収益を増加させる手法に大きな違いはありません。基本的にWFやBiddingを利用しAd Network同士を競わせることでお互いのeCPMを上げ、収益を最大化させます。平たく言えばAdMobのWebサイトバージョンですが、AdMobの方が生まれたのは後です。
2. AdMobとGAMの違い3選
2-1. PMP配信ができる