昨今、世界各国でGDPR、CCPAなど個人情報保護関連の法整備が行われています。
日本でも改正個人情報保護法により、今後ユーザーデータの取得についてユーザーから同意を取得していかなければなりません。
そんな中、同意取得のツールの一つがCookieバナーです。
1. そもそもcookieバナーってなに?

webメディアの運営者が、ユーザーに対してcookieを用いている旨を伝え、cookieの使用について同意を取得する方法です。
ユーザーの初回訪問時にフッターにバナーを表示させるケースが多いです。
2. cookieバナーの事業者比較まとめ
△:サービス紹介ページに明記されていないもの

2-1. Cookie Consent
Cookie ConsentはアメリカのOsano社のプロダクトです。

月額課金制で以下の3プランが提供されています。
・basic
・Business
・Business +
各プランによって使用できる機能が異なりますが、どのプランでも3rd-party cookieのブロックや多言語対応は可能です。
Business +のプランでは、英語でのサポートも可能です。
2-2. Cookibot
CookiebotはデンマークのCybot社のプロダクトです。

月額課金制で以下の4つのプランが提供されています。
・Free
・Premium Small
・Premium Medium
・Premium Large
ドメイン配下のページ数によって、金額が変わります。
地域に対してターゲティングできる点や、レポーティング機能がある点が他社との違いです。
2-3. Onetrust by IIJ
Onetrust by IIJは日本のインターネットイニシアティブ社がアメリカのOneTrust社と一緒に提供しているプロダクトです。

プランは単一で、月額5000円程度の年間契約です。
他社と違って日本語でのサポートを受けられる点や、導入までの支援体制が整っている点が強みです。
3. まとめ
今回の記事では、Cookieバナーのベンダーを3社ご紹介しました。
Cookieバナーは、比較的低コストでユーザーデータの同意取得を行えるため、CMPと比較して導入しやすいのではないでしょうか。
Cookieバナーを使用する際は、ぜひこの記事を参考にしてください。